Qカウンセリングって何をするの?
A.カウンセリングでは、まず初めにあなたのお話をじっくりとお聞きします。
1対1でお話しを伺うのはもちろんですが、何か目的などがあればお聞きします。
「今の状態はカウンセリングを受けなければならないほどではないけれど…」と思っていても「聴く」技術を持ったカウンセラーが心に寄り添いながら聴くことで、気分が落ち着いたり、話すことで心の中が整理され今まで意識していなかったことに気づくこともあるかもしれません。
その後、問題や悩みを一緒に考え、ひも解いていくお手伝いをいたします。
最終的に答えを出すのはご相談者ご自身ですが、心理学の様々な手法でそれを援助します。
Q相談料はいつ支払いますか?キャンセル料はありますか?
A.相談料は当日お越しいただいた際に現金にてお支払いください。また、キャンセル料規定があります。
予約日7日前までにご連絡いただければキャンセル料は発生しません。6日~3日前であれば、ご相談料の半額を、また2日前~当日・ご予約時間を過ぎてのキャンセルにつきましては全額をキャンセル料としてご請求させていただきますので、お早目のご連絡をお願い致します。
時間に余裕をもってカウンセリングのお申込みをお願いします。
スカイプにも対応しています。自宅から出づらかったり、遠方の方などの場合はご利用ください。その場合、相談料は事前のお振込みをお願いしております。お振込み確認できたら予約完了となります。
Q精神科・心療内科に通院中ですがカウンセリングは受けられますか?
A.まずは主治医にご相談ください。
特に精神科で投薬を受けておられる方は、主治医にご相談の上お越しください。
カウンセリングは医療行為ではありませんので、診断やお薬を処方することなどはできません。身体に症状などがある場合は(眠れない、抑うつ、食欲不振、幻聴、幻覚、妄想など)服薬治療などが有効です。その上で、カウンセリングと並行することが症状の回復に繋がる場合もあります。
Q精神科や心療内科の医者とカウンセラーの違いを教えてください。
A.精神科や心療内科は診察や薬の処方を受ける場所、カウンセリングは心の問題を解決する場所、話したいときに聞いてもらう場所と考えていただくと分かりやすいと思います。(あくまで私個人の見方です)
精神科や心療内科は保険の適用があり、医師は診断と薬の処方ができます。ただ一般的に患者さんの人数が多いためでしょうか、話は3分~15分程度しか1人の患者さんに時間をさけないようです。
つまり、自分の思いを聞いてもらったり、心の問題を解決する時間はなかなか取れないようです。予約制度がなかったり、予約しても時間通りに診察が行われないことも多いようです。
カウンセリングは保険の適用される場合が少なく(当ルームでは適用されません)、カウンセラーは診断や薬の処方ができません。たいてい場所によって違いますが、一般的に1回の時間は60~90分が多いようです。予約制のため、待ち時間は基本的にありません。
一人の人と長くお話しすることができるため、本人の心の問題と向き合い、解決に進めていくことがカウンセリングの目的になります。
Q悩みを抱えていないと伺ってはいけないんでしょうか?
A.そんなことはありません。カウンセリングはもともと自己成長のためのものです。
日々のちょっとした悩み事や問題の解決、とにかく話したいことがあるなど、理由の有無にかかわらず、来たいときに来ていただいてご利用ください。