心穏やかに楽に生きるには

やくらいガーデン1

こんにちは。ピアの輪 カウンセラー はらしまみゆきです。
ここ仙台では、ようやく夏の暑さがひと段落し、過ごしやすい秋の季節になってきました。
今年は特に暑い夏、そして災害も沢山ありました。
被災地の方々は、まだその災害の真っ只中にいて、日々大変な思いをされているかと思います。一日も早い復旧・復興を祈りつつ、東日本大震災で被災した私達も共に頑張っていきたいと思っています。

できないことを中心にしていませんか?

私達夫婦は子供がいません。夫婦2人とネコのカイくんの家族で暮らしています。
たまに事件や事故のニュースなどを聞いたとき「もし子供がいたら...」「もし親だったら...」など、私達には叶わなかった(これからも叶わない)事を考えてしまいます。
そして到底叶わなかった事に落ち込む。
これは、子供が出来なかった夫婦に限らず、婚活中や妊活中、その他の方にも内容は違えど当てはまることだと思います。
できないことを中心に生活していませんか?
ある人の言葉でハッと気づかされた事があります。
この叶わなかった(これからも叶えられない)事を思っていると自己肯定感が低くなって、どんどんドツボにはまってしまいます。

身の丈を知るとは

であれば、その自己肯定感を下げないための方法は何かというと、
「身の丈を知る」という事だそうです。
その身の丈とは?というと、そんなに難しいことではなくて、
「できること」と「できないこと」
これを明確にするだけ。
例えば、仕事にストレスを感じる人、感じない人がいます。
その違いはなんだと思いますか?
それは、その人の能力にあった仕事をしているかどうかによるのだそうです。
つまり、その人の能力以上の内容が仕事になっていると、ストレスを感じるという事です。
自分の能力以上の事をしているのですから、できなくて成果は出ません。
成果が出ないと、他からの評価は低くなり、自己評価も低くなって自己肯定感も低くなります。そして、それはストレスとなり蓄積されるようになります。

できないことを認めて、今できることに注目してみる

今できることに注目したら、できることだけしているのですから自己肯定感は下がりません。
だけど「現実的に、できることだけしていたら生きていけないのではないか?」と思ってしまいます。
そして誰でも思うのですが、できないことはできるようになりたいと。
そう思ったり願ったりするのは、前向きでいい事だと思います。
だけど、できないことをできるようにすることばかり考えていたり、できない状態が長く続くと、「なんで私には出来ないのだろう?」とネガティブな考えが強くなっていきます。
そうなると、できない自分から抜け出すのが大変難しくなります。

なので、できないことをできるようにするのではなく、できないことがあれば、今できることからはじめるという事が大切。
また「心の底からそうなりたいと願ったら絶対に叶う!」という似たようなものがありますが、これはこのまま鵜呑みにするといけません。
この言葉の裏にあるのは、いかにしてモチベーションをキープするかという精神論になります。
例えば、子供がほしい!という願いも心の底から思うだけでは叶いません。
子供ができる仕組みはだいぶ解明されてきましたが、子供ができない理由は人それぞれ。
そして、子供ができないからできるようになりたい。という思いが中心にきてしまうと、私も経験しましたが、非常に辛くなってしまいます。
もしも、できることから始めようという気持ちになっていたら、もう少し自分の人生に余裕ができ、楽になれたのかもと思いました。
冷静に考えればわかる事ですが、子供がいてもいなくても、充実した毎日にする事はできます。

心穏やかに楽に生きよう

人は完ぺきではありません。
人それぞれ、好きなこと嫌いなこと、得意なこと苦手なこと、好奇心がそそられること興味が持てないこともあると思います。
だから、当然できることとできないことがあります。
ただ、できないことでどうしても生活に支障をきたしたり、他人に迷惑をかけてしまう事もあるかもしれません。
そんな時は周囲に助けを求めることを忘れないでください。
夫や友人などに相談してみて「私もできないよ~」って聞いたりすると私だけじゃないんだって思えて、ふっと楽になったりします。
それでも解決しないことがあって困る場合には専門家に相談することも忘れないでくださいね。
できないことがある時は落ち着いて考えて、できることから始める。
決して無理はせず。
以前、平昌オリンピックにみるストレスとの上手な付き合い方でも書きましたが、「身の丈を知る」という事は、自分自身を知る事で、ストレスと上手に付き合えるようになったり、自己肯定感を安定させたりと自分のメンテナンスが出来るという事にも繋がります。
心穏やかに楽に生きられる一つの方法なのだと思いました。やくらいガーデン3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Blog

前の記事

仙台発沖縄旅行2018
Blog

次の記事

今の自分にできること